先日の26日、急遽、会社の花見会を開催することに。。。
通称「カエル公園」にて満開の桜を堪能。
しかし、寒いっ!
ということで、焼き肉屋へ移動し、花より団子。
先日の26日、急遽、会社の花見会を開催することに。。。
通称「カエル公園」にて満開の桜を堪能。
しかし、寒いっ!
ということで、焼き肉屋へ移動し、花より団子。
昨年9月よりお世話になっていた
新築工事の引き渡しが先日完了しました。
写真は、その新築現場の木に青鷺がとまっているところ。
写真中央に見えるのが青鷺です。
この青鷺、ココを常宿にしていて、
ほぼ毎日、昼間はココで風除けをし休んでいます。
先週木曜日は流山青年会議所の3月度例会でした。
講師は井崎義治流山市長と
浅草おかみさん会会長の冨永照子様。
そのお二人に理事長が加わってのパネルディスカッションでした。
テーマは「まちづくり」。
とにかく、冨永会長のパワーがスゴイ!!!
全員、終始押され気味。。。
浅草サンバカーニバルや浅草を走る2階建てバスなど、
浅草おかみさん会の実績とまちへの想いに圧倒されました。
先週の3/20(春分の日)、
船橋にある「アンデルセン公園」に行ってきました。
この日から桜まつりと言う事だったんですが、
まだ桜は一分咲きにも満たないくらい。。。
でも、アスレチックや体験工房などなど、
丸1日楽しめました。
先週の土曜日は、
娘の幼稚園の卒園式でした。
体育館は保護者でいっぱい!
ビデオの撮影もなかなか上手くできないほど。。。
先生を含め、泣いている人は意外と少なかったなぁ。
昨年秋から施工中の新築工事。
先週の土曜日に、外構の犬走りのモルタル仕上げをしたのですが、
施主様のたっての希望で、テラス土間に家族で記念の手形を。
引き渡しまで、もう少々お待ち下さい。
現場の庭先で蕗の薹を見つけました。
ついこの間まで寒かったのに、
今では春の陽気。
過ごしやすい季節になってきました。
昨年の9月に、解体工事から始まった建て替え工事が、
もうすぐ完了引渡しになります!
今は、急ピッチで仕上げを施工中。
先日の日曜日。
昼からイチゴ狩りへ。
遠くまで行くのは億劫なので、越谷にある農園へ。
5品種位のイチゴを50個くらい堪能しました。。。
結構、お腹一杯。。。
にしても、この日は「煙霧」という気象現象だったらしく、
砂ぼこりの様なものが舞い上がっていて、
見通しが悪かったですね。
一昨日の土曜日、
「シクラメン」というPOPミュージックのグループがいるんですが、
そのMV(ミュージックビデオ)の撮影エキストラとして、
蒲田へ行ってきました。
撮影場所は蒲田の新宿小学校。
エキストラで集まったひとは総勢600人位いました。
時間まで座って待っていると、スタッフから
「皆で撮るシーンの他に屋上での撮影も手伝ってくれないか」と!!!
同じように声をかけられた人達約20人位で屋上へ行って、
一足先にシクラメンのメンバーとご対面。
で、撮影したわけですが、
この日は20℃を超える気温だったので、
屋上が暑い!!!
フラフラで校庭に戻り、600人での撮影が終わったのが午後4:30くらい。
なかなか楽しい1日でした。
一昨日の3/5、
またまたPTAの会議に参加してきました。
今回は、今年度最後の常任委員会。
来年度の引き継ぎや紹介も兼ね、傍観してきました。
結構、活発に意見や提案が出る会議で、
ちょっと驚き。。。
先週の木曜日は、
午後から耐震の新工法に関しての研修会でした。
2日続けての研修。。。
睡魔が襲ってきましたが、なんとか耐えました。。。
先週の水曜日は、
まずは朝9:00から小学校のPTA会議。。。
来年度(4月から)、知り合いや先輩に半分騙されたようなカタチで
副会長を受けることになってしまいました。。。
まずは、校長先生と顔合わせをして20分くらい談笑。
で、会議室へ移って役員会議。
ワタシは仕事の都合上、役員会議は顔出しだけでした。
その後、LIXILのセミナーを受講しに船橋の夏見へ。
昼から夕方まで、リフォーム業界の動向や国の政策等、勉強になりました。