2009年7月アーカイブ

今朝アップした屋根工事の現場に

 

新しい瓦が届きました。

 

瓦.jpg

 

コレで準備万端!

 

Let's 屋根葺き!

 

昨日報告した屋根葺き替え工事の

 

既設瓦撤去とアスファルトルーフィングの張り敷きが終わり、

 

いよいよ瓦葺きです。

 

 

屋根2.jpg

昨夜に雨が降っていましたが、

 

朝には止み、今は何とか降らずにもっています。

 

 

昨日の足場架けが終わり、

 

今日から屋根葺き替え工事です。

 

既設の瓦を撤去し、

 

アスファルトルーフィングという

 

防水材を張り敷き、

 

新しい瓦を葺いていきます。

 

 

 

屋根解体.jpg

 

雨だけが心配です。。。

今日から、H邸の屋根工事が始まりました。

 

写真は足場架けの様子。

 

屋根足場.jpg

 

明日からお盆休み前まで、

 

屋根の葺き替え工事が始まります。

 

最近、「通りすがり()の業者さんに、

 

瓦が割れてるよ、

 

と言われたので点検してください」

 

という顧客様からのお電話を多くいただきます。

 

でも、点検しに行くと、何ともないことが多いのです。

 

実際に割れていたり、

 

ズレていたり、

 

屋根材の耐用年数を過ぎていたり、

 

ということもありますが、

 

すぐに鵜呑みにせず、信頼できる業者さんに

 

問い合わせてみることをお勧めします。

 

先週の土曜日、(社)日本青年会議所主催の夏の大イベント、

 

「サマーコンファレンス(通称サマコン)」に行ってきました。

 

このサマコン、日本全国の各地青年会議所が横浜に集まり、

 

著名な講師を招いて、いろいろなセミナーが開かれます。

 

ワタシが受けたのは、市町村合併についてのセミナー。

 

パネリストは増田前総務大臣、古川現佐賀県知事、藤川現八戸市議。

 

熱い議論でした。

 

他にも、オープニングでは麻生首相が挨拶。

 

阿部元首相、石破農水相などのセミナーもありました。

 

写真は上段が麻生首相の挨拶。

 

下段はサマコンの会場隣のインターコンチネンタルホテル。

 

サマコン.jpg  

 

インター.jpg

 

 

午後4:00。

 

セミナーを受講後に総勢13名で中華街へ。

 

で、お疲れ様でした!で乾杯。

 

中華.jpg

 

本格中華料理は美味しかった!

 

北京ダック、もっと食べたかった!

 

 

ダック.jpg

 

 

帰りは湾岸高速から首都高6号線経由。

 

ちょうどこの日は、隅田川の花火大会だったため、

 

少し混んでましたが、渋滞中に花火が見れました!

 

しかも、第1、第2会場どちらも!

 

流山着は19:45頃。

 

しかし!ワタシを含め、3台で来たはずが、他の2台がまだ到着しない!

 

電話してみると、なぜか湾岸高速→アクアライン→木更津→千葉北IC→国道16号

 

のルートで走ってる、と・・・。

 

1時間ほどして合流し、近くの鳥屋さんで山返し。

 

普段は大人しい(?)Y監事が身体をよじらせて熱唱!(写真)

 

熱唱.jpg

 

普段は遅くまで会議をやることが多いので、

 

たまにはこうして、ハジケて飲むのも良いですね。

 

キャンプも終わり、疲労の中での片付け作業。

 

打ち上げの時間も近づいてたので、

 

ある程度まで片付けて、各自打ち上げ会場へ。

 

ワタシと家の近い2人は、一旦、家に帰ってシャワーを浴びて、

 

3人で一緒に行くことにしました。

 

車で会場に向かっていると、いつの間にか空には虹が!

 

雨が降っていたわけでもなく、水っ気といえば委員長の流した涙だけ。

 

ん~!素ん晴らしい!(これ以上はクサくて書けません。。。)

 

早く着いたワタシ達3人は、目の前にある泡の出る麦ジュースの誘惑に勝てるわけも無く、

 

お先に乾杯!・・・ゴゾウロップニシミワタル・・・!

 

続々と集まってくるメンバーとそのたびに乾杯!

 

そして全員が揃ったところで大乾杯!!!

 

乾杯の音頭はキャンプの担当委員長。

 

達成感に満ち溢れ、ココから終始、泣いてました。。。

 

事業打上.jpg

 

 

みなさん、最近泣いたことありますか?

 

「いい大人が泣くなんて」

 

と思う方もいらっしゃるでしょうが、

 

ワタシは、達成感と、感動と、仲間への感謝に溢れて、

 

「いい年」になっても泣けるって、最高の瞬間だと思います。

 

 

 

 

 

宴は、もはや大人のものではなく、汗臭い大学生のノリでした。。。

 

ココではさすがに書けません。。。

 

ただ、今年の次の大イベントが秋に控えていて、

 

そのイベントの担当副理事長がワタシ。

 

というわけで(?)、大宴団のド真ん中に。

 

手渡されたのは「テキーラ」のストレート。

 

PR前に1杯。

 

PR後に1杯。

 

ホントに楽しい宴でした!

 

翌日は、2日酔いはなかったものの、疲れが噴出して夕方4時過ぎまで寝てました。

 

 

T委員長!

 

担当委員会のみんな!

 

全メンバー!

 

そして

 

参加してくれた子ども達!

 

お 疲 れ 様 で し た ! ! !

 

(終わり)

 

泥リンピックで全身泥だらけになったまま、キャンプの閉会式。

 

理事長の挨拶&泥へのダイブ。

 

担当委員長の挨拶&ダイブ。

 

担当副理事長のダイブ×2。

 

担当委員長は、この2日間のためにしてきた準備や、メンバーの協力、

 

そして、これまでの思いが、最後の委員長挨拶で噴出し、

 

感極まって涙を流していました。

 

それを見ていた保護者のお父さんが、もらい泣きをしているのを見て、

 

ワタシも改めて「イイ事業だったなぁ」と2日間を振り返りました。

 

事業理事.jpg

↑↑これからダイブすることも知らずに、自ら泥まみれになる会場の設営をする理事長↑↑

(「武田正光活動記録」より抜粋。リンクは右側。)

 

 

泥まみれの子ども達&メンバーは、

 

準備してあった散水車のホースで水をブッ掛けられ、泥を落として着替え。

 

子ども達は、2日間の出来事を嬉しそうに話しながら帰っていきました。

 

その間、ワタシ達は本部のテントなどを撤去。

 

すると、ワタシが補助でついていた4班の子が2人、

 

「じゃ~ねぇ!バイバイ!!」と挨拶しにきました。

 

「おぅ!じゃ~な!また来年!」

 

「来年は来るかわからな~い!」

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・、

 

・・・お世辞でも「来年も来るよ!」くらい言えっつの!!!

 

(続く・・・)

 

 

担当委員会をはじめとする多くのメンバーで石拾いをして作った泥リンピック会場。

 

朝から水を注入し、イイ感じの泥加減。

 

班対抗での泥リンピック競技は「泥ッヂボール」。

 

助っ人で入るメンバーは全員頭から飛び込み!

 

試合が白熱してくると、子どもも大人も興奮して、

 

当たり前だけど、みんな泥だらけ!

 

事業泥.jpg

 

今回のキャンプの主旨の一つは「自然とのふれあい」。

 

泥の中で転げまわって遊ぶなんて、なかなか体験できないですよね。

 

 

 

 

 

ワタシが補助でついた4班は、準決勝で敗れ、惜しくも3位。

 

疲れを忘れていた時間でした。。。

 

(続く・・・)

 

砂漠でオアシスを見つける気持ちってのは、こんな感じなんだろうなぁ・・・。

 

と、本部のテントで水分補給をしているときに思いました。

 

駐車場誘導&整理から戻ってくると、すでにBBQが始まっていました。

 

 

事業BB.jpg

 

 

1日ぶりに見るお父さん、お母さんは、子ども達にはどんな風に映ったんでしょう?

 

1日ぶりに見る我が子は、お父さん、お母さんにはどんな風に映ったんでしょう?

 

 

 

 

 

親子が協力して各班ごとにBBQ。補助をワタシ達が。

 

結構な人数を想定していたので(実際にかなりの人数でした)、

 

結構な量の食材を用意していました。

 

もちろん、野菜は子ども達が収穫したモノですが、

 

調達してきた肉も各班で余ってしまい、続々とメンバー用の鉄板(下写真)に返品。

 

 

事業会員.jpg

 

 

肉だけでなく、各班で余った焼きそば(なぜか枝豆入り)、焼き野菜も次から次に・・・。

 

頑張って食べました。。。

 

そしてついに!

 

やってきました!泥リンピック!

 

(続く・・・)

テント撤去が終わり、お父さん、お母さんに感謝の手紙を書く時間。

 

ちゃんと考えてんのかよ!とツッコミたくなるぐらい早くに書き終わる子。

 

そろそろ書き始めようよぉ、と促したくなるぐらいじっくり練る子。

 

ひょんなところに性格って出るんですね。。。

 

手紙が書き終わると、しばし自由時間。

 

蛙、バッタを採る子、草笛を吹く子、新しく出来た友達とおしゃべりする子。

 

思い思いの時間を過ごしていました。

 

 

ちなみにこのキャンプ、当初の募集定員は40名でしたが、

 

190名を超える応募があり、定員を55名に変更して、

 

厳正なる抽選にて参加者が決まりました。

 

なので、違う小学校の初めて会う人達がほとんどなんです。

 

 

 

 

この時間を利用して、メンバーが集まりスケジュールや役割担当の確認。

 

この後は子ども達の保護者も参加してのBBQ。そして、泥リンピック。

 

ミーティング後、ワタシを含めた4人は、保護者の車の誘導係のため、

 

農園の入口と少し離れたところにある駐車場に配備。

 

ココが暑い!日陰が無い!

 

↓↓ コイツが恋しい! ↓↓

 

ビール.jpg

 

約1時間30分。完全に干からびて戻りました。。。

 

(続く・・・)

 

キャンプ2日目の朝、起床は4:50。

 

襲い来る睡魔と闘いながら、モゾモゾとテントの外へ。

 

何人かの子どもは起きて、もう遊んでました。

 

恐ろしい体力。若さって素晴らしい・・・。

 

ワタシ達も若さをアピールせねば!

 

メタボ気味だろうと、子ども達から見ればオッサンだろうと、白髪が混じっていようと。

 

なんたって、「青年」会議所なんだから!

 

というわけで、集合場所に向かいました。

 

1日にして別人のように老けた面々が続々と集まり、気合の入れ直し。

 

そして、近くのお寺へ座禅体験(正確には説法体験)をしに、

 

約2kmの道のりを歩き始めました。

 

 

事業寺.jpg

 

向かったお寺は「淨観寺」。

 

ご住職は我らが青年会議所のOB&第8代理事長。

 

ご本尊様に挨拶し、足を組んで瞼を閉じ、瞑想・・・・・・。

 

一瞬、オチました。。。

 

イビキはかかなかったのでバレませんでした。。。

 

その後、歩いて会場の農園へ戻り、おにぎりの朝食。

 

朝食後、テントの撤去。

 

昨日の疲れが回復していない上に、今朝の4kmウォーキング。

 

足の裏が痛い・・・。

 

あと数時間、もつのか?俺の足。。。

 

(続く・・・)

 

「キャンプはつらいよ。」シリーズをちょっと休憩。

 

先日ご紹介した南流山の「海風」で、友人と昼食をとりました。

 

写真は「日替わりランチ」。¥780也。

 

ランチ.jpg

 

今日の日替わりは、チキンのエスニック炒め(だったかな?)。

 

なかなか美味しかったです!

 

 

朝から動き回ったワタシ達&子ども達は、汗でベッタベタ。

 

おまけに虫除けスプレーをかけているから鼻をつく臭い!

 

早く、一刻も早く風呂へ・・・。

 

しかし、やっぱり子ども達優先。

 

近くの銭湯までピストン輸送で送迎。

 

ここでワタシ、悩みました。

 

「このままテントに泊まるか。はたまた、ウチで寝るか。」

 

「着替えは無い。ってことは、風呂上りもこのシャツ。それだけはイヤ!」

 

「短時間でもウチで寝たほうが疲れが無くなるんじゃ?」

 

「でも、明日の朝は5:00起き。はたしてウチに帰って、この時間に来れるのか?」

 

「担当委員会メンバーが交代で休むのに・・・、いいのか?」

 

と葛藤し、結局、もう一人のメンバーと一旦帰宅。

 

1時間後に戻ってきました。

 

戻ってくると、ちょうど花火の準備が始まるところでした。

 

子どもって花火好きですよねぇ。。。

 

平等に分けても、早く終わった子どもは、余った花火の奪い合い。

 

事業花火.jpg

疲れきっているワタシ達に、それを叱る気力も無い・・・。

 

力なく「やめなさい・・・」が精一杯。。。

 

そして、ようやく就寝の時間。

 

といっても、テントで寝るのが初めての子ども達は興奮MAX!

 

「寝なさい!」の言葉も虚しく、話し声と笑い声が至るところから。

 

でも、30分もしたら電気も無い暗闇に静けさが。

 

なんだ。やっぱ疲れてるんじゃん!

 

当たり前か。そりゃ子どもだって疲れるわな。

 

ほどなくして、ワタシ達も。。。

 

あちこちから蛙とイビキの合唱が朝まで続くのでした・・・。

 

(続く・・・)

 

さぁ、いよいよ夕食の調理に!

 

キャンプの夕食といったらカレー!

 

もちろん、収穫したての新鮮野菜をふんだんに使ったベジタブルカレー&サラダ。

 

野菜を切って、炒めて・・・と、全て子ども達に作業してもらいます。

 

 

 

事業カレ.jpg

 

同じ食材を使って、同じカレールゥを使うのに、

 

各班、それぞれに特色というか、味が全然違う!

 

下写真は、ワタシが補助で付いた4班のカレー。

 

各班20人前の指示だったのに、野菜を入れすぎて、

 

30人前以上作ってしまいました。

 

 

 

事業夕食.jpg

 

 

そして、ご飯は竹を使っての竹炊飯!

 

ほのかに竹の香りがご飯に移り、なんとも美味い!

 

 

 

事業竹飯.jpg

 

 

このキャンプの担当副理事長曰く、「No.1カレーは4班!」。

 

いやぁ、ホントに旨かった!

 

そして片付け。

 

ココでもサボって蛙採りに熱中する子ども&飛び交う怒号。。。

 

1日目も残すところお風呂と花火。

 

しかし!

 

これらをやり切る体力も無く、グッタリとへたり込むメンバー。

 

普段の生活で身に付いた贅肉をエネルギーとして燃やし、

 

気合で立ち上がったのでした。。。

 

(続く・・・)

 

さて、夕食の準備。

 

まずは畑に行って野菜を収穫。

 

この畑の作物は、担当委員会が3~4ヶ月前から、

 

今日この日のために毎週日曜日に集まって、精魂込めて育てたモノです。

 

枝豆、ジャガイモ、茄子、トウモロコシ、サニーレタス、トマト、キュウリetc

 

 

 

事業収穫.jpg

 

育てるのは大変、大勢での収穫は一瞬。

 

委員会のみなさん、本当におつかれさまでした。。。

 

収穫の後は、寝床になるテント張り。

 

今のテントって、簡単なんですねぇ・・・。

 

子ども達にとっては、初めてでちょうどいい難易度だったかもしれません。

 

でも、何せそこは農園。

 

周りにはバッタ、蛙など、子ども達の興味を引く生き物がワンサカ。

 

怒号交じりのテント張りでした。

 

(このキャンプの名称は「ふれあいキャンプ道場」。「道場」なんだから、厳しいんです!)

 

ワタシ達はその間、収穫した野菜を洗ったり、夕食の料理をするための設営。

 

そしていよいよ、夕食のカレー作りの始まり!

 

(続く・・・)

 

18、19日と開催されたキャンプ。

 

いやぁ~、疲れました。。。

 

今日から何回かに分けて、このキャンプの報告です。。。

 

まずは初日の18日。

 

朝6:30に市役所に集合して、8:00から市長や教育長に参列していただき開会式。

 

 

事業開会.jpg

 

 

 

その後、江戸川沿いをゴミ拾いしながら、約6km歩いてキャンプの会場(農園)へ。

 

 

事業ゴミ.jpg

 

この時点ですでに足はパンパン。休む暇も無く、昼食の準備。

 

子ども達の昼食は「流しそうめん」。

 

先に農園に行っていた設営班が竹を真っ二つに切り、

 

そうめんを茹でるお湯を薪で沸かしていました。

 

そうめんが茹で上がるまで、子ども達は麺つゆを入れる器を竹で製作。

 

 

 

事業器.jpg 

 

結構大人気の流しそうめんが終わり、ようやく一息。

 

そして、すぐに夕食の準備にとりかかるのでした・・・。

 

(続く・・・)

 

先週の木曜日は、青年会議所の月に一度の例会。

 

7月度例会では「健康」をテーマに、

 

生活習慣病を学び、予防(?)のためのヨガを実践しました。

 

写真はヨガマットの準備をしているところ。

 

7月例会.jpg

自分の身体の硬さに改めて気づきました。。。

 

他メンバーも、まともに出来ている人は・・・

 

もちろん皆無。。。

 

明日から2日間、青年会議所の青少年事業で、

 

流山市内の小学生と市内の農園でキャンプをしてきます。

 

朝、30分だけ、設営のお手伝いをしてきました。

 

写真はドロリンピックの会場。と、ソコに水を注入中。

 

右に見える竹は、切ってコップにしたり、

 

流しそうめんをやったり、炊飯に使います。

ドロリン.jpg

 

水注入.jpg

 

以前にも書きましたが、

 

このキャンプ、結構なハードスケジュール&サバイバル。

 

早朝から4kmほどゴミ拾いしながらウォーキング。

 

食材は近くの畑から調達&調理。

 

食事で使う箸も自分で作る。

 

などなど、イベント盛り沢山。

 

耐えられるのか?自分。。。

 

移動は常に車、タバコは辞められない、お酒も結構好き。

 

そして、何よりこの暑さ・・・。

 

ワタシ達にとっては、酷な2日間までもうすぐ。

 

でも、明後日の打ち上げは盛り上がるだろうなぁ。

 

なんせ、2日間お酒NGだからね。

 

写真の密談中の2人は、

 

今回のキャンプの担当委員長と担当副理事長です。

 

密談.jpg

暑い・・・。汗だく。冷たいものが恋しい・・・。

 

そんな時、皆さんはどうします?

 

ワタシは、アイスならみぞれ系、飲み物なら炭酸。

 

でも、アイスとか炭酸系の飲み物とか、

 

その時はいいけどすぐに喉が渇くんですよね。

 

だから、どうしようもなく、どうしても飲みたいとき以外は、

 

炭酸とかの甘いものではなく、

 

極力、水とかお茶にしてます。

 

烏龍茶.jpg

でも、ビールは別。。。

 

 

タバコってなんで辞められないんでしょうかね。

 

嫌煙者から見れば、「何がウマイの?ってか、煙が臭くて邪魔。」

 

って感じなんでしょうね。

 

何がウマイって、わかりません!

 

でも、落ち着くんです!

 

食後とか、腹一杯になっての一服とか、

 

何か胃袋が、スッと落ち着くんです。

 

ワタシのタバコ変遷は、

 

フィリップモリス → ピースライト → バージニアスリム

 

→ フィリップモリス(1mm)

タバコ.jpg

国の財政が厳しくなると、すぐにタバコに火の粉が降りかかってくる。

 

しかも、年々、喫煙者は隔離されてきてる。

 

タバコなんて、ほとんどが税金なんだから、

 

喫煙者は国の財政に協力してる人たちなのに。

 

すごい言い訳だけど・・・。。。

 

本当に1箱¥1000になったら辞めよう。。。

 

目に見えた反応はなかったものの、

 

今月もまた、当社で発行している「瓦版7月号」を掲載します。

瓦版7.jpg

表示     ココをクリックすると、大きな画面になります。

 

結構大変なんです。コレ書くの。

 

特に、簡単料理のコーナー。

 

自分で作ってみて、ウマイと思ったものしか書けないし。

 

でも、男の料理なので、分量とかは曖昧。。。

 

関東地方に梅雨明け宣言が出ましたね!

 

快晴で気持ちの良い空。

 

快晴.jpg

でも、暑い!!!

 

ただ座ってPCのキーボードを叩いているだけなのに、

 

じんわりと汗がにじんでくる。。。

 

この業界、この時期に舗装工事が入ると、結構シンドイ。

 

アスファルトは160度前後で現場に到着し、

 

冷めないうちに敷き均して、平滑にしなきゃならない。

 

昨年、この時期に施工した時は、

 

作業員のオッチャンが一人、倒れました。

 

他の人も限界ギリギリ。

 

一日で2~3kgは軽~く痩せます。。。

 

逆に、冬の舗装工事は暖かくて、みんなアスファルトに集まってくる勢いです。

 

すぐ冷めちゃうからソレはソレで大変なんだけど。。。

 

営業車が退院してきました!

 

見た目は全く変わってませんが、

 

サイドブレーキの効きが抜群!

 

そして、ブレーキパッドも新品!

 

人間に例えれば・・・何でしょう???

 

ワゴン.jpg

走行距離はもうすぐ130000Km

 

新車登録年は結構昔。

 

だから、いまどきパワステじゃない。

 

もちろん、パワーウィンドウなんて無し。

 

ガスが抜けてるのか、クーラーの効きが悪い。

 

時速80km以上出すと、ハンドルがガクガクする。

 

ハッチバックのドアは常に半ドア。

 

クラッチはもうすぐ滑りだすでしょう。

 

でも、

 

この車でこれまでいろんな現場に行って、

 

色んな材料を積んで、

 

時にはトンデモナイ残材を積んできました。

 

完全に動かなくなるまで、

 

がんばれ!軽ワゴン!

 

2~3年前ですが、国道6号線を車で走っていたら、

 

仮面ライダーに会いました!

 

ライダー.jpg

 

コスプレなのか、何かの撮影なのか、わかりませんが、

 

激走してました!

 

もちろん、信号は止まってました。。。

 

今改めて思えば、何だったんだろう、と真相が知りたいです。

 

車が故障しました。。。

 

いつも乗ってる営業&作業車。

 

お中元のお礼と打合せを兼ねて、D社へ訪問。

 

次の現場へ向かおうと車に乗り込み、

 

サイドブレーキを下げようとしたら・・・、

 

下がらない!!!

 

サイドブレーキのボタンも引っ込んだまま戻らない!!!

 

打合せの約束時間まであと少し!!!

 

急いで取引先の自動車屋にTEL

 

レッカー車が15分後に到着。

 

一緒に打合せに行く予定だったカーテン屋さんに拾ってもらい、

 

無事、5分前に現場に到着しました。

 

どうやら、サイドブレーキのワイヤーが×。

 

ブレーキパッドも残り2mmと2ヶ月前に言われていたので、

 

ついでにそれも修理を依頼しました。。。

 

写真は代車です。

 

代車.jpg

さすがに自動車屋の代車。

 

よく整備されていて、乗り心地は良好です。。。

 

今日は午後から、解体現場の下見&調査&打合せに行きました。

 

雨がパラつく中、傘もささずに調査・・・。

 

酸性雨が怖い・・・。

 

と、またまた猫が近寄ってきました。

 

猫2.jpg

 

コレまた人に慣れた猫で、カメラを向けるとポーズを!

 

なんか、ココ2~3日、猫に和むことが多いな。

 

今日は忙しかった・・・。

 

同級生宅のWC改修を午後1番までに終わらせ、

 

その後、写真の「メモリアルパーク新松戸聖地」で

 

工事の下見&打合せ。

 

この霊園もウチで造成させていただきました。

 

新松戸聖.jpg

 

下見&打合せが終わるとすぐに市川市の池本寺へ。

 

今日から始まったフェンス&門扉工事の立会&打合せ&確認。

 

それが終わり、流山へ・・・。

 

参道を急ぎ足で歩いていると、猫がのんびり。。。

 

猫.jpg

 

うらやましい・・・。

 

と、しばし猫をなでながらホッと一息。

 

事務所に着いて、下見&打合せ事項を図面に起こし、見積もりの準備。

 

で、コレを書きました。

 

帰ってからのビールが待ち遠しい。。。

 

以前、ご紹介いたしました「池本寺」へ打合せ&工事説明に行ってきました。

 

雨に濡れた本堂や参道も、いつもと違った趣があり、なかなか「をかし」。

 

写真は、池本寺のある法華経寺の祖師堂。重要文化財です!

 

実物はかなりの迫力。

祖師堂.jpg

 

梅雨の真っ最中。

 

仕事の段取りが付けづらい!

 

今日もAMは雨。今は止んでるけど、この怪しい空,、ぶ厚い雲。。。

 

 

曇空.jpg

早く梅雨明けになってほしいなぁ。

 

でも、明けたら猛暑なんだろうなぁ。

 

 

 

農園.jpg

今日は昼から

 

青年会議所の青少年事業の説明会。

 

今年は「ふれあいキャンプ道場」。

 

市内の農園(JCOB)のご協力をいただき、

 

子どもだけで、竹で炊飯したり、野菜を収穫したり、

 

自分が使う箸を自分で作ったり、

 

キャンプしたり、泥リンピックをやったり・・・、

 

と盛りだくさんのイベントを今月1819日に開催するのです。

 

参加者の保護者に向けての、事前説明会なのでした。

 

晴れてよかったけど、暑い!蒸し暑い!!

 

でも、子どもたちは元気だなぁ。

 

写真は、泥リンピックの会場で、危険が無いよう、石拾いをしている様子。

先日ご紹介しましたK社のK君と

 

青年会議所の事業についてランチ会議をしてきました。

 

場所は、南流山駅徒歩5分くらいの

 

南国リゾートレストラン「海風」。

 

ココは、私の仲間がオーナーのお店で、

 

とっっっても雰囲気の良いお店です。

 

海風1.jpg

 

昼間はランチタイムがあり、夜はダイニングレストラン、深夜はバーになります。

 

下写真はカツカレーランチ。少し食べてしまいました。。。¥850

 

海風2.jpg

もうひとつ、下写真は日替わりランチ。今日はカレー風味のチキンでした。

 

こちらも少し食べてしまいました。。。¥700

 

海風3.jpg

奥には座敷もあり(ウチで工事をさせてもらいました!)、宴会もできます!

 

昨日は、来年度の流山青年会議所の理事長と監事を決める重要な会議。

 

開催場所は流山の名店の一つ「柳屋」さん。

 

古くからあり、内装や作りは昔を彷彿とさせる落ち着きを感じるところです。

柳屋.jpg

無事、来年度の理事長・監事も決まり

 

○○さん!おめでとう!!!で、祝杯へ。

 

いやぁ~、久々にたっぷり飲んだなぁ。。。

 

帰宅はAM2時でした。。。

 

 

何度も登場する言葉ですが、

 

流山市は公園が多いそうです。

 

一番大きい公園は「流山総合運動公園」です。

 

つくばエクスプレスの「流山セントラルパーク」という

 

停車駅にもなっています。

 

下の写真は、その公園の一部です。

 

 

流山公園.jpg 

この奥にBBQ広場とかがあります。

 

!!!!!

 

歩いていたら二羽ニワトリが!!!!!

 

悠々と歩いてるなぁ・・・。。。

 

 

 

公園3.jpg 

 

で、下の写真が野球場。

 

 

 

公園1.jpg 

ROOKIES(ドラマの方)の撮影も行われました!!

 

行きました!!!

 

見ました!!!

 

ウチの奥さん、大興奮!!!

 

他にも体育館とか、アスレチック、グラウンドもあります。

 

蒸気機関車も展示されてます。。。

 

この公園、特筆すべきことがあります!

 

な、な、なんと!!!

 

世界一高いトーテンポールがあるんです!世界一!

 

で、トーテンポールの数も日本一!(たぶん)

 

いやぁ、おらがまちに世界一があるってのは、

 

誇らしいかぎりです!

造成工事の現場へ打合せに行きました。

造成.jpg

この現場はワタシの担当ではないのですが(でもウチの仕事です)、

 

作業している職人さんに別件で用があり、お邪魔してきました。

 

行く途中、考え事をしながら走っていたら、

 

左折するはずの曲がり角を遥かに通り過ぎていました・・・。

 

皆さん、こんなことってよくありません?

 

ハウジング つなき【リフォーム・新築】
Powered by Movable Type 4.25
OpenID対応しています OpenIDについて