2011年3月アーカイブ

 

流山おおたかの森付近に、

 

また新しい道が開通しました!

 

 

道開通.JPG  

道開通2.jpg  

 

市野谷から駅西口付近に繋がる道です。

 

まだ完全開通ではなく、延伸するようですが、

 

これで狭い道をクネクネ走らなくても良くなりました。

 

東北地方太平洋沖大地震から2週間以上が過ぎました。

 

東京電力の原発問題が

 

未だ収拾の見通しがつかず、

 

不安な毎日を送っている方も多いことでしょう。

 

 

 

 

友人からこんな話を聞きました。

 

東電の社員が、ユニホームを着て

 

お昼を食べようと食堂に入ると、

 

「東京電力の人に出す食べ物は無い」、

 

と言われたそうです。

 

 

 

 

確かに、東京電力の危機管理がずさんだったことは否めません。

 

「計画停電」という名の「無計画停電」に感じるかもしれません。

 

でも、悪いのは東京電力だけでしょうか?

 

不便なのはワタシ達だけでしょうか。

 

 

これまでの大地震の経験を危機管理に活かすべく、

 

多くの人達が動いてはいましたが、

 

自分自身は無関心ではなかったですか?

 

日々の原発の恩恵にあぐらをかいていませんでしたか?

 

 

 

先述したとおり、東電の危機管理は甘い、

 

というのは周知の事実です。

 

 

この原発事故が起こって、

 

これまでの便利さや自分の無関心さを棚に上げて、

 

「食べさせるモノは無い」というのは、

 

あまりにもヒドイ、とワタシは思います。

 

「被災の当事者ではないからそんな悠長なこと言ってられるんだ」

 

と言われたら、返す言葉は正直有りません。

 

でも、今、事態を収拾するために、

 

家にも帰らず、不眠不休の作業をしている人もいるのです。

 

 

震災で甚大な被害を受けている日本。

 

「頑張って収拾をお願いします!」

 

と言えるくらいの心配りが、

 

今、必要だと思うのです。

 

 

ガソリン.jpg

 

 

写真は、自宅近くのガソリンスタンドの行列です。

 

約200mくらいでしょうか?

 

 

 

みなさん、ホントに残量は0ですか?

 

半分以上残ってるけど、今入れておこう、

 

って並んでませんか?

 

 

ガソリン供給は少し落ち着いてきた感がありますが、

 

こうした行列が皆の危機感を余計に助長していると感じます。

 

スーパーでの買い占めもそう。

 

必要な物を必要なだけ買った人が、

 

白い目で見られる今は

 

どこかおかしいとワタシは思います。

 

一昨日の日曜日、

 

浦安へ行ってきました。

 

浦安市は、今回の地震で

 

かなりの被害を受けた市の一つです。

 

(社)流山青年会議所として、

 

近隣青年会議所を支援するため、

 

ダンプ4台、8人でボランティアに。

 

 

 

AM8:30に浦安市の災害ボランティアセンターに到着。

 

その後、作業開始までに多少時間があったので、

 

周囲の状況を見に行きました。

 

想像以上にひどい被害を受けていました。

 

液状化現象の影響で地盤が軒並み下がるとともに、

 

マンホールごと1m近く飛び出してしまった人孔。

 

 

 

 

浦安1.jpg 

倒れかけた電柱。

 

 

 

浦安2.jpg 

 

下の2枚の写真は、わかりずらいですが、

 

ヒビから30~40cmほど地盤が下がり、

 

付近は噴出した土砂が積もっています。

 

 

 

 

浦安3.jpg 

 

 

 

浦安4.jpg

 

 

2層(厚さ10cm)のアスファルト道路が

 

パックリと裂け、大きな凹凸ができています。

 

 

 

 

浦安5.jpg 

 

市内、特に美浜市のあたりは、

 

このような凹凸が道路の至るところにあります。

 

一番ひどい被害を受けた今川という地域は

 

これらよりも被害が甚大らしいです。

 

私たちは海楽という地域で、

 

液状化して噴出した土砂の撤去作業をしました。

 

 

 

 

浦安6.jpg 

 

一般参加のボランティアも相当数いて、

 

この日は合計で1000名を超す参加者があったようです。

 

こんなひどい状況の中でも、

 

ワタシ達と一緒に作業した市民の人達には、

 

笑顔があり、その笑顔に少し、

 

復興への安堵感を感じました。

 

浦安よりも甚大な被害を受けている

 

東北地方や茨城県においても、

 

こうした復興への第一歩が動き始めているようで、

 

「ヒトって、日本人って強いな」としみじみ感じました。

 

 

 

泥吐き作業はかなりの重労働で、

 

作業終了時にはクタクタになりましたが、

 

道行く地域の人達の

 

「ありがとうございます」、「お疲れ様です」の声に

 

逆に励まされて流山に帰ってきました。

 

 

 

震災から1週間以上が経ちました。

 

 

 

各地でボランティアの募集や

 

義援金の動きが拡大してきています。

 

 

 

もし、義援金や物資等で援助したいけど、

 

どこに連絡していいのか分からない、

 

と言う方がいらっしゃいましたら、

 

是非、各地の青年会議所に連絡してみてください。

 

 

 

ワタシ達、(社)流山青年会議所も、

 

千葉県内で被害の大きい浦安や旭などに

 

ボランティアで現地入りしたり、

 

駅頭で募金活動をしたり、

 

公益社団法人日本青年会議所が物資支援ルートを確保し、

 

定期的に搬送したり、

 

出来る限りの支援を行っています。

 

 

 

自助・公助・共助の「共助」を考える時です。

日は上の子(6歳)の卒園式でした。

 

東日本大震災の余震が続く中での開催なので、

 

体育館ではなく、各教室にてクラスごとの開催となりました。

 

卒園1.jpg

 

各教室に保護者も入り、

 

園内放送を使いながらの開会。

 

それでも、各教室ごとに順番にマイクが渡り、

 

卒園児一人ひとりの名前が呼ばれました。

 

 

 

思い起こせば3年前。

 

入園時は母親から離れず、

 

椅子にも座らず、

 

泣きそうな顔をしていたのに、

 

今日は約1時間、しっかり落ち着いて座って、

 

終わった後も友達と遊んでいました。

 

 

 

心配なのは下の子(4歳児)。

 

未だに母親から離れない。。。

 

2年後、しっかり座ってるんだろうか・・・。

 

 

震災から約5日が経ちました。

 

流山おおたかの森駅でも、

 

つくばエクスプレス(TX)や東武線の運休で、

 

大混雑が起きているようです。

 

オオタカ.jpg

 

写真は、TXを使って通勤している友人から送られてきたものです。

 

数百メートルの行列ができているとのこと。

 

 

 

 

行列といえば、

 

今、一番行列が出来ているのがガソリンスタンド。

 

 

しかし、

 

 

ガソリンの供給はもうすぐ落ち着くらしいです。

 

震災が発生したのが11日の金曜日。

 

ガソリン行列が出来始めたのが12日の土曜日。

 

つまり、供給元への発注が終わった後なので、

 

一時的なガソリン需要数に供給が間に合わなかったらしいのです。

 

さすがに、「足りないから今すぐ持ってきて!」と言っても、

 

そういうわけにはいかないですからね。

 

今週中には供給が落ち着く見込みらしいです。

 

駆け込みガソリン需要が無ければ、

 

もっと早く落ち着いたらしいです。

 

 

 

落ち着きましょう、と言うのはこの状況で無理かもしれません。

 

が、被災地のことを考え、少し深呼吸をしてみませんか。

3/11、

 

この日、まずは会社の軽バンの前輪タイヤが

 

既にワイヤーが見えている状態だったので、

 

 

 

タイヤ1.jpg  

 

知り合いのクルマ屋さんへ交換に。

 

現場に戻ったのが午後230頃。

 

 

 

しばらくすると、現場のダンプが

 

バイ~ン バイ~ンって跳ねてました。

 

「なんだぁ???」って思っていると、

 

立っていられないくらいの揺れ。

 

傍の電柱なんか、先端が1mくらい左右に揺れてる。

 

直後から携帯電話が全く繋がらない。

 

奇跡的に奥様に繋がり、無事を確認。

 

その後も大きな余震が続き、翌日以降、

 

屋根の棟にシートを掛ける作業に追われています。

 

 

 

瓦棟2.jpg  

 

瓦棟3.jpg  

 

コンビニ、スーパーには品物がほとんど無く、

 

ガソリンスタンドには長蛇の列。

 

ほとんどのガソリンスタンドは、品切れで閉鎖。

 

 

 

比較的被害の少ない私の地域でもこの状況。

 

震源に近い被災地の現状には

 

心よりエールを送りたいと思います。

 

 

 

日本人の持つ「互助」の精神が

 

今、発揮される時だと思います。

 

 

 

海外からも多くの救援隊が到着し、

 

救援活動をしてくれています。

 

戦争とか、国境とか、

 

ばかばかしく思うのはワタシだけでしょうか???

 

 

 

今も、余震や原発など、次々と問題が起きています。

 

 

 

多くの犠牲者のご冥福を心よりお祈り申し上げ、

 

被災地の皆さまと、

 

今もなお、避難所で不安な日々を過ごされている被災者の皆様に、

 

「頑張りましょう」という言葉は合わないのかもしれませんが、

 

今はその言葉しか思い浮かびません。

 

心よりエールを送ります。

 

 

 

 

 

 

必ず、陽はまた昇ります!

 

頑張りましょう!!!

 

今日もイイ天気。

 

でも風が冷たい!

 

今日から京和ガス(株)さんの

 

フェンスの塗装工事が始まりました。

 

G塗装.jpg

 

 

いつもお世話になってます!

 

4月にはコンペにも誘われています。。。

 

でも、ここ最近、全然練習してない。。。

 

また最下位かな・・・。

 

昨日の雪とは打って変わって今日は晴天。

 

今日、3月8日は何の日か知ってます???

 

 

 

①みつばちの日

 

ハチ.jpg  

②みやげ(土産)の日

 

 

 

みやげ.jpg  

 

③エスカレーターの日

 

エスカレーター.jpg  

さぁ!どれでしょう???

 

 

 

 

 

 

 

 

実は全部です。。。

 

①と②は語呂合わせで。

 

③は上野の大正博覧会の会場で

 

日本初のエスカレーターが設置され、

 

運転試験が行われた日らしいです。

 

 

ちょっとした、あまり使えないマメ情報でした。。。

 

昨日の日曜日、

 

子どもと一緒に映画に行きました。

 

 

 

 

 

 

のびた1.jpg  

そう。

 

観たのは「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」。

 

昨年の人魚のヤツは、正直、ツマんなかったです。

 

が!

 

今年のは、イイです!!

 

なんか、一昔前のドラえもんシリーズのようで、

 

ストーリーとか、展開とか、途中グッとくるところとか、

 

面白かったです。

 

やっぱ、ドラえもんシリーズは大人になってもイイなぁ、

 

なんて思ったのでした。

 

で、流山の今日は朝から雪。

 

 

 

 

降雪.jpg  

 

結構な勢いで降ってます。

 

せめて、早く雨になって欲しい!

 

 

ワタシの住む街、流山からは、

 

富士山が良く見えるんです。

 

 

フジヤマ.jpg

 

写真には良く写ってませんが、

 

中央に富士山が見えてます。

 

富士山を見ると2年半前の夏、

 

青年会議所の青少年事業で、

 

市内の小学校高学年の子どもを持つ親子を連れて、

 

富士登山をしたことを思い出します。

 

ワタシにとっても初の富士登山でした。

 

途中、何人か高山病で脱落しましたが、

 

ワタシは意外にも全く平気で、

 

山頂で雲海からのご来光を拝みました。

 

得も言われぬ感動。

 

青年会議所では「青少年育成事業」として

 

毎年、趣向を凝らした事業を展開しますが、

 

こうした事業を通して一番育成されてるのは、

 

良い意味でメンバー自身なんじゃないか、と思います。

 

子どもがもっと大きくなったら、

 

また登りたいです。

 

以前にも書きましたが、

 

最近、ホントに外国の方からのコメントが多い!

 

というより、最近入っているコメントは英語のみ!

 

その中で、流山市の通称「怪獣公園」について、

 

「この情報を待つ」みたいなコメントがありました。

(読み違いだったらスイマセン。。。)

 

怪獣3.jpg

 

豊四季駅南口を出て真っ直ぐ500mくらい歩いたところにある

 

長崎小学校の目の前ですよ!

 

是非行ってみてください!

 

ウチの奥様がインフルエンザ発症から3日。

 

4歳児が発症してから2日。

 

6歳児が発症してから1日。

 

まだ、ワタシは元気です。

 

咳が出るけど。。。

 

今日はひな祭りですね。

 

ウチも雛人形を飾っていますが、

 

そこに供えられてるのが、

 

タラタラ.jpg

 

「タラタラしてんじゃねーよ」っていうお菓子。

 

2人の子どもの大好物。。。

 

月曜日、ウチの奥様がインフルエンザに。

 

で、翌日、4歳児がインフルエンザに。。

 

さらに、今日、6歳児がインフルエンザに。。。

 

残すは・・・、

 

ワタシのみ。。。

 

写真は、月曜日に作った「とんこつモツ鍋」。

 

 

モツ1.jpg

 

シメはラーメン。

 

鍋は簡単でイイね!

 

 

 

一昨日の日曜日は

 

TDRへ行ってきました。

 

今回はシーのほう。

 

 

 

 

TDS1.jpg  

 

 

TDS2.jpg  

 

この日は結構空いてて、

 

昼前くらいの到着でも

 

ファストパスがまだ残っている感じ。

 

でも、

 

6歳児が怖がりなのか、慎重派なのか、

 

タワーオブテラーとか、インディージョーンズとか乗りたがらない。。。

 

結局、ショーを中心に廻りました。

 

まずは、ワタシの大好きな「ミスティックリズム」。

 

う~ん・・・、

 

やっぱ最高にイイ!

 

感動すら覚えます。

 

で、ファストパスを取った海底2万マイル、マーメイドラグーンシアター、

 

マジックランプシアターと廻って、

 

エレクトリックレイルウェイに乗ってアメリカンウォーターフロントへ。

 

そこで、ビッグバンドビートを見て、終了。

 

ワタシが子どもの頃は、

 

ディズニーランド、っていうと特別な遊園地で、

 

年に1回くらいのもんで、

 

雰囲気とかに圧倒されてたような気がします。

 

が、今では近いこともあり、

 

年に2~3回くらい足を運びます。

 

ウチの子どもらにとっては

 

数ある遊園地の中の一つ、

 

「ミッキーのいる遊園地」なんでしょうか???

 

もっとプレミア感を植え付けなきゃ???