2012年2月アーカイブ

 

先週の木曜日は、

 

(社)流山青年会議所の2月度例会でした。

 

担当の委員会はW委員長率いる青少年育成系委員会。

 

委員会を担当するのがワタシ。。。

 

今例会は、「キャップハンディ体験」をしました。

 

「キャップハンディ?ハンディキャップでしょ?」

 

と思った方、いっぱいいるでしょう。。。

 

「ハンディキャップ」の「ハンディ」と「キャップ」を入れ替えて、

 

障がい者と立場を入れ替えて考えてみよう、

 

という意味の造語らしいです。

 

というわけで、高齢者疑似体験、視覚障がい者体験、車椅子体験の

 

3つを、メンバーの子どもも参加して体験してもらいました

 

ハンディ1.jpg

 

普段なら何の不便も感じない些細なことが、

 

できなかったり、難しかったりで、

 

メンバーも子ども達も驚いていたようです。

 

この体験が、「困っている人に声をかける勇気」に

 

繋がってくれることを期待したいです。

 

自分が出来ているかは別にして。。。

 

2月5日(日)。

 

この日は、朝7:00から会議。

 

場所は、おおたかの森のコメダ珈琲。

 

議題は、30周年記念事業について。

 

集まったのは、30周年記念事業実行員会のC班10名ほど。

 

C班の担当は、ステージイベント。

 

朝会議1.jpg

 

開催日まで残り僅か。

 

ほぼ毎日のようにみんな頑張っています!

 

1月31日。

 

この日の夜は、社団法人流山青年会議所の

 

2011年度の会計監査。

 

ワタシは昨年、監事という過大な役職だったため、

 

PM8:30に事務局へ行って、

 

去年のもう一人の監事と、

 

去年の財政局長、副財政局長の4人で、

 

1年間の領収書や通帳を確認しながら、

 

お金に関する全てをチェック。

 

 

監査1.jpg

 

と、¥37誤差が!!!!!

 

この誤差が何処から出てきたのか、

 

計算違いの箇所を探し出し、

 

終了したのは翌日のAM1:00。

 

疲れました。。。

 

 

1月28日の土曜日。

 

江戸川台にて舗装工事。

 

切削オーバーレイという施工方法で、

 

この日はアスファルト合材を敷均す日。

 

現場に到着したアスファルトは、

 

150℃前後の高温なので、

 

冬の舗装工事は暖かいんです。。。

 

 

オーバーレイ1.jpg

 

その代わり、夏の舗装工事は、、、、

 

灼熱地獄です。。。

 

 

 

流山青年会議所の新年例会・30周年記念式典が

 

終わった翌日の1月25日。

 

この日は、(社)八千代青年会議所の新年会に出席。

 

八千代1.jpg

 

八千代JCのアトラクションは、

 

理事長自らがガラス戸の向こう側の寒空に立ち、

 

数名が空手着1枚で、型の演武と板割り&氷割り。

 

 

新年例会廻りも後半戦に入りましたが、

 

各地で「色」が違い、なかなか面白いです。

 

 

この帰り道、なぁんか調子がおかしいと思ってたら、

 

翌日、インフルエンザA型にかかってました。。。

 

今、警戒レベルにまでなっているインフルエンザ。

 

皆さんも気を付けてください。。。

 

 

 

1月24日。

 

この日は、(社)流山青年会議所の新年例会・30周年記念式典でした。

 

担当したのはS委員長率いる会員サポート委員会。

 

ワタシはその委員会の担当。。。

 

市内の来賓の皆さまや、県内各地から来てくれた

 

各地青年会議所の皆さま、当青年会議所OB

 

併せて約260人というスゴイ人数に参会していただきました。

 

 

 

 

30TH1.jpg  

 

昨年9月から、何度も会議と打合せ、リハーサルを重ねてきましたが、

 

当日、対応しきれない部分もかなり多くありました。

 

反省・・・。。。

 

乾杯までが長かったものの、

 

参会してくれた各地青年会議所の皆さまからは、

 

「良かったよ!流山JCに入会したくなった」などなど、

 

嬉しい言葉も頂きました。

 

お世辞でもホッとしますね。。。

 

で、閉会後、PM22:00過ぎから

 

先輩方と一緒に打ち上げ!

 

PM13:00から食事はもちろん、

 

水も飲んでいない胃袋に、

 

ビールが沁み渡りました。。。

 

で、PM24:30頃、

 

お腹がすいたのでラーメン。。。

 

 

 

 

30TH2.jpg  

 

 

S委員長、委員会メンバー、会員の皆さま、

 

おつかれさまでした!!!

 

 

ワタシが担当する委員会の例会や事業は

 

あと、2月、5月、8月、9月、12月。

 

結構あるなぁ・・・。。。